9月23日(土・祝)【日帰り】(鳥取県)
三朝温泉で有名な三朝町へ。
9:25 本日も皆成院&輪光院さんの前から出発~。
チーム竹 & リコ、M原ツアー初参戦。たぶん。
知らんけど。
ん、今日もまずまずの天気。
登山参拝事務所で六根清浄と書かれた輪袈裟 (タスキ) を受け取り、

準備体操を済ませたらリスタート。
9:50 まずは山門をくぐり、宿入 (しくいり) 橋を渡る。
おひさ~。
(日本の太古の呪術師、役小角えんのおずぬ さん)
新人ふくみ、相変わらずブツブツ言いながら登る。
やれやれだぜ。
( イノシシ チーム前田がもんどりうった場所)

お次は、鎖坂に取り付く。
チーム竹は、将来の四番打者候補のひとり。
M原、ほくそ笑む。
手すり無し。やっぱ見てる方が怖ぇぇぇ~。
(文殊堂にて)
※ここのお堂は土足厳禁だが上がることが出来る。
こんどは文殊堂から地蔵堂へすすむ。
M原はパスで。お腹いっぱいというか もう十分な感じなので...。
やっぱ怖ぇぇぇ~。
よそ見しながら歩くな~~~!!!
鐘楼堂、馬の背、牛の背を過ぎると、ゴールは近い。
11:05 そしてあっという間に国宝 投入堂に着いた。

色々とあってやろうけど。
まあ、がんばれよ。
下山は、特にゆっくり慎重に。
12:25 今回は、皆成院さんで精進料理を食す。
邪魔するで。
打吹山 (うつぶきやま) か~。こんど登ってみるか。
そしてついに、
チーム竹 の無双&伝説が始まった。
生ビール一杯飲んで、さらにワインがぶ飲み~。
(倉吉ワイナリー さんにて)
俺もワイン飲みて~~~。
(古民家カフェ 久楽さんにてコーヒータイム)
さらにぶらぶら。
チーム竹、だいぶ酔っとるな。
う、うらやましい。
大将、がんば。
あ、そういや精進料理の時も飲んでたよな。
チーム竹は、やっぱ大物スラッガー。
(ブリューラボ倉吉さんにて)
17:10 新人ふくみ、酔っぱらいにからまれる。
― おわり ―
0 件のコメント:
コメントを投稿