2日目、6:00起床、7:00朝食、8:00出発。
雨が降ったり、止んだりを繰り返す。
小梨平のキャンプ場を抜け、
ひたすらこんな道を進んでいく。
9:10 明神館前に到着。
さらに先へ進む。
10:10 徳澤園の道草食堂にて、
チーム前田、名物のソフトクリームを食らう。
11:30 横尾山荘前、到着。
小雨の中、ランチを食す。
そして元チーム前田、腹出る。
山荘前の梓川 (あずさがわ) にかかる横尾大橋を渡り、横尾谷へ入る。
左手にそそり立つ屏風岩を見上げる。
13:10 本谷橋を渡る。
いつもなら登山客で溢れかえる場所。
天気が悪いせいか誰もいねえ。
チームMICHIE あまりの揺れに恐怖する。
ちょっと整備し過ぎじゃねぇ。
15:10 涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。
雨が止んだ。
今宵の宿 涸沢小屋が見えてきた。

しかもチームMICHIE のこのポーズが出た。
こりゃ絶対 雨やな・・・。
@ 奥穂高岳登頂③につづく。
小梨平のキャンプ場を抜け、
ひたすらこんな道を進んでいく。
9:10 明神館前に到着。
さらに先へ進む。
10:10 徳澤園の道草食堂にて、
チーム前田、名物のソフトクリームを食らう。
11:30 横尾山荘前、到着。
小雨の中、ランチを食す。
そして元チーム前田、腹出る。
山荘前の梓川 (あずさがわ) にかかる横尾大橋を渡り、横尾谷へ入る。
左手にそそり立つ屏風岩を見上げる。
13:10 本谷橋を渡る。
いつもなら登山客で溢れかえる場所。
天気が悪いせいか誰もいねえ。
チームMICHIE あまりの揺れに恐怖する。
ちょっと整備し過ぎじゃねぇ。
15:10 涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。
雨が止んだ。
今宵の宿 涸沢小屋が見えてきた。
チームMICHIE 山バトと雷鳥の違いがわからない。
一同、ヘリに興味津々。なかなか前に進まねえ。
チームMICHIE いつものヒーコラが出る。
15:40 ようやく涸沢小屋に辿り着く。
やはり明日も雨予報。
しかもチームMICHIE のこのポーズが出た。
こりゃ絶対 雨やな・・・。
@ 奥穂高岳登頂③につづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿