2014年10月21日火曜日

草紅葉の尾瀬を歩く①

10月16日(木)~19日(日)【3泊4日】
 群馬県・福島県・新潟県・栃木県の4県にまたがる
尾瀬を歩いてきました~ ヽ(*´∀`)ノ
初日は移動のみ。週間天気予報も上々~ ♪
 
 16:30。鳩待山荘、到着。泊まり客は我々のみ ♪
 
夕食も美味しかったです~ (^^♪
 
2日目。5:30 起床。6:00 朝食。7:00 出発。
準備体操を済ませて、出発~!
と思いきや突然の雨・・・。雨装備~。
 
そのうち晴れてくれるのでは、と期待し出発です。
  
苔むした木々がたくさん (#^.^#) 
 
歩き出しはやや急な登りですがその後広くゆるやかな
尾根道となり、やがて木道が現れます。 
 
 時折、晴れ間も~ ♪
 
 所々に鳩待峠からの距離が表示された標識が設置
されているので、参考になります。
 
 ダケカンバやオオシラビソの樹林がつづきます。
 
 木の生命力を感じます。
 
 横田代、到着~。
ちょっと雲行きが怪しく・・・。
 
 横田代の池塘 (ちとう)。
湿原には沢山の池があります。この池は池塘と呼ばれ、
大きなものや小さなもの、深いもの浅いもの、形が細長く
岸辺が滑らかなもの、凸凹で複雑なものなどさまざまです。
 
 皆さ~ん、木道は滑りやすいので十分注意して下さ~い。
 
 中原山 (1968m) を過ぎると、
 
 なんと!風雪にみまわれました~ (~_~;) 寒ッ!
 
ガスのため、眺めはイマイチ・・・。
アヤメ平を抜ける木道は下りに差し掛かり、左に
巻いて、右が大きく引けた尾根道伝いになります。 
 
@ この下りの木道は傾斜があって、雨後は
注意をしていてもよくすべって転ぶ (感想)。
 
富士見小屋前の公衆トイレを利用。ちょっと一息~。 
 
 富士見田代 (小沼) からの眺め
 
 富士見田代 (小沼) の分岐へ戻り、竜宮十字路に
向かって長沢新道を下ります。標高差は500m。
 
気をつけて下りましょうね~ (笑) 
 
 土場を通過し、
 
 ダケカンバの林をどんどん下ります。
 
 この辺りは晩秋のようです。
 
トチノキの黄葉 
 
中間地点の長沢頭 
 
「タコ足」「根上りの木」と呼びます。
長い間に成長してきた木もやがて寿命がきて
倒れてしまいます。その上に偶然種が落ちて、
種がその木の養分を吸ってだんだん大きくなって
いきます (倒木更新)。倒れた木がやがて腐って
なくなってしまうと、このような形になるのです。
 
 何本かの木がくっついてこんなに太くなったのかな。
 
 ホウノキの葉っぱの上でランチタイム~ (^^♪
 
 いい感じ~ ♪
 
 コハウチワカエデ
 
 ツルツル滑る岩を避け、どんどん下りま~す。
 
もうすぐ竜宮です。がんばれ~! 
 
滑らないように慎重に渡ります。 
 
 幹がくっついたミズナラ
 
 草紅葉 (くさもみじ) と2000m級の山々
 
 池塘 (ちとう) と燧ヶ岳 (ひうちがたけ)
 
 燧ヶ岳 (ひうちがたけ)。今シーズンの初冠雪だそうです!
 
 竜宮十字路
 
 ヨッピ吊橋を渡り、
 
 ダケカンバのトンネルを抜けると、
 
今晩の宿 東電小屋が見えてきました~。
 
 もうすぐです (*´∀`*)
 
 東電小屋、到着です ♪
皆さん、お疲れ様でした~。ご無事でほんと良かった (´∀`*)
 
 建物の中は、こんなにキレイです。しかも、お風呂あり ♪
 
 今日は頑張ったので、ビールと自前の焼酎 (≧∇≦)/
どうぞ明日は、晴れます様に (>人<;)
 
@ 草紅葉の尾瀬を歩く②につづく。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿